事例集〜木くず〜

TOP >  リサイクル・廃棄物処理 事例集 >  事例集〜木くず〜

木くず

廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行令の一部を改正する政令が2007年9月7日に公布され、2008年4月1日より、「物品賃貸業に係る木くず等」が産業廃棄物として追加されたため、木くずのリサイクル化が大きく開かれました。

一般的に「木くず」に該当するものは、建設業、木材・木製品製造業、家具・装備品製造業、パルプ紙・紙加工品製造業などから排出される木材片、おがくず、パーク類などの廃材及び貨物の流通のために使用したパレット等です。

木くずの主な排出事業者様

「木くず」の処分にお困りの事業者様は、お問い合わせください。

建設業解体工事業リフォーム会社コンクリート工事業
家具製造業木製品加工業倉庫貨物運送業

木くずのリサイクルフロー

弊社ネットワークの木質廃材の主な処理方法をご紹介しします。
まず、廃棄物の中間処理場にて破砕を行いチップにします。チップ化された廃材は、その材質等により畜産用の敷材や、パーティクルボード用原料、ボイラー等の燃料としてリサイクル致します。また、良質の木製パレットはリユース品として買い取る事もできますので、ご相談ください。

木くずのリサイクルフロー

木製パレットの買取について

木製パレットの買取り

現在「廃木製パレット」について、買取のご希望をいただく場面が増えております。リサイクル・ネットワークでは、T11型(1100mm×1100mm×144mm)で、良質なものは買取させていただくこともございますので、お気軽にご相談ください。

木製パレットのお問い合わせ

関東エリア全域に対応しています!

「木くず」回収については、関東エリア全域で対応しています。

東京都、神奈川県、千葉県、 埼玉県、山梨県、茨城県、 栃木県、群馬県、静岡県
※上記エリアのうち、東京都内の一部の区では一般廃棄物の処理にも対応可能。
木くず処分のお問い合わせ木くず問い合わせ

木くずのリサイクル事例

[事例1] 木製品製造業Ⅰ社様の梱包材

リサイクル率のアップと経費削減を実現しました。

今迄は、中間処理業者に廃棄物として焼却委託をされておられましたが、弊社のネットワークでマテリアルリサイクル化する事が出来ました。又、処分料金も1kg当たり@30円台から@10円台に削減する事が出来、リサイクル率のアップと経費削減を同時に実現致しました。(※処分料金には、収集・運搬料金は含まれておりません。)


[事例2] 倉庫業B社様の木製パレット

これまで処分料金を支払っていた廃棄物の買取が実現しました!

木製パレットのリサイクル 今迄は、処分料金を支払って木材チップにしてマテリアルリサイクルをされておられましたが、良質のパレットであった為、弊社のネットワーク企業が1枚当たり@10円台で買い取らせて頂きました。



更に事例をご覧になりたい方はリサイクラーブログへ