リサイクルについて

TOP >  リサイクルについて

リサイクルはお任せください!

我国では、平成12年6月に「循環型社会形成推進基本法」が施行されてから、「廃棄物の資源化ビジネス」にベンチャー企業から大企業まで数多くの企業が急速に参入して来ており、その技術・規模は年々進歩・拡大して来ております。

弊社は、廃棄物の収集・運搬業を通して構築してきました、日々多様化するこれらのリサイクル業界とのネットワークを駆使して、皆様方の廃棄物・不用品をより高い次元の処理「適正処理⇒熱回収(サーマルリサイクル)⇒再生利用(マテリアルリサイクル)⇒再使用(リユース)」を多角的にご提案させて頂いております。

可能な限り、高次元の対応をさせていただきます!
ご提案料は一切かかりません。ご相談・お見積は無料です。

一度使用された製品を、そのまま使用する事です。PETボトルを例えにしますと、 空容器を「簡易水筒」や「花ビン」として使用する事です。 リサイクルに伴うエネルギーや源料の消費が一番少ない方法です。

製品化された物を、素材として再資源化することです。PETボトルを例えにしますと、PET製品のみを加工して、「ペレット」と呼ばれる小さな粒状の繊維素材を造る事です。物の素材と技術によっては、何度もリサイクルが可能な物もあります。

製品化された物を、燃料や熱源として利用することです。PETボトルを例えにしますと、紙や他のプラスチック製品と一緒に加工をして、「固形燃料」を造り、燃料として利用することです。 当然のことですが、燃料として一度利用すると再生はできません。

 

主なリサイクル処理の事例

弊社では、一般的な、古紙、金属、飲料用ビンのリサイクル提案の他に、下記の提案もさせて頂いております。