優良産廃処理業者認定制度

TOP >  優良産廃処理業者認定制度

優良産廃処理業者認定制度における認定業者です!

国の優良産廃処理業者認定制度の優良認定企業に認定されました。

優良産廃処理業者認定制度とは、産廃処理業者の優良化を推進することを目的とした制度で、廃棄物処理法施行規則に定められた優良基準に適合した処理業者が認定されます。その数は2016年10月現在、全処理業者のわずか1%です。(東京都が実施している独自の第三者評価制度(産廃エキスパート等)とは別制度です)。
リサイクル・ネットワークは2014年12月19日に東京都より産業廃棄物収集運搬業において「優良産廃処理業者」と認定され、現在では茨城県、栃木県、群馬県、千葉県、神奈川県、山梨県の各県より認定を受けています。

優良認定取得状況を見る

優良産廃処理業者の認定を受ける基準

優良産廃処理業者認定制度とは、通常の許可基準よりも厳しい基準をクリアした優良な産業廃棄物処理業者を、都道府県等が審査して認定する制度で、2011年4月より運用が開始されています。
本制度の認定を取得するための基準の骨子は、以下のとおりです。

認定基準概要内容
実績と遵法性 5年以上の事業実績があり、その間に改善命令等の不利益処分を受けていないこと。
事業の透明性 許可の内容や過去3年間の処分の受託量など定められた情報をインターネットで一定期間継続して公表していること。
環境配慮の経営 ISO14001、エコアクション21等の認証を受けていること。
電子マニフェスト 排出事業者から要望があった場合に電子マニフェストが利用可能であること。
健全な財務体質自己資本比率や経常利益等が一定の基準を満たしていること。

優良産廃処理業者を利用するメリット

廃棄物処理法では、「事業者は、その事業活動に伴って生じた廃棄物を自らの責任において適正に処理しなければならない。(第3条)」と規定されています。委託した産廃業者が不正に処理した場合、排出事業者様に責任が生じる可能性があります。
適切な産廃処理業者を選定し、確実に廃棄物を処理することは、排出事業者様の社会的信頼と安全を守ることにもつながります。

弊社の公開情報を閲覧される方は、下記のバナーをクリックして下さい。

公益財団法人 産業廃棄物処理事業振興財団 産廃情報ネット 優良さんぱいナビ

リサイクル・ネットワークは、「国の優良産廃処理業者の認定」だけでなく、「産廃エキスパート」、「ISO14001認証」も取得しており、信頼していただける産廃処理業者です。安心してお任せください。

安心してお任せください!