ゴミ拾い活動記

TOP >  ゴミ拾い活動記

新元号は?

4月1日が近づいてきて、新元号の話題が多くなってきました!「平成」の時は、ご崩御後ということもあり、街の雰囲気も厳粛な印象でしたが、今回はワクワク感に包まれている感じです。良い時代にしたいです。(お) 

予祝?

最近、予祝 https://tensai-lab.net/yosyuku/という言葉を耳にしました。花見は、豊作の予祝らしいです。本日公園で一升瓶を拾いました。お花見の更に予祝をされた方がいるのでしょうか(笑)暖かくなってゴミが拾いやすくなりました(え)」

本日は一人!

昨日はお客様との商談が朝より入っており、週例のゴミ拾い活動に参加できませんでしたので、本日、一人で活動。やはり、仲間たちとの活動の方が楽しいです。でも、しっかりと拾ってきました!(お)

本日より、仲間が一人加わります!

本日より仲間(ドライバー)が増えます!本日はオリエンテーションで、R-NWの仕事に対する考え方を説明させて頂きます。とてもワクワクです!(お)  

師走ですね

昨日の全体清掃に参加できなかったので、本日一人で清掃しました。寒くなるとスチール缶が多くなります。ゴミの内容で季節を感じる芸人のマシンガンズさんみたいです(え)

戦友です!

ゴミ拾い活動も、今月から14年目に入りました。手の代わりにゴミを拾ってくれている私のトングも14年目に入りました。感謝です!(お)

気付けば、今年もあと3ヶ月・・・

昨日は小雨でしたので、本日清掃活動を行いました。本日は飲料系のポイ捨てが多かったなぁ~。(お)

本日も多かった!

昨晩も暑かったので、外呑みが多かった様です・・・。(お)

本日はちょっと・・・

昨日は清掃定例日でしたが、雨のため本日実施。飲料用容器のポイ捨ては少なかったが、ゴミが多かったです。(お)

夏?

今日は多かった!夏になるともっと・・・。(お)

暑くなってまいりました・・

本日は、4名での活動です。外は暑くなってきてますので飲料容器が増えてくると思われます。皆様、飲み終わりましたらゴミ箱へご協力お願いします。(し)

暖かくなってまいりました。

 毎週、清掃活動をおこなっています。道端によくタバコやその他のごみが落ちています。新入社員と思われる方々が歩いています。是非、皆様に大森は綺麗な町だなと思ってくれるように少しでも貢献していこうと思います。(も)

全員集合・・・

本日は、5名全員での活動でした。人数が多いと拾うごみも多くなります。当然ですが、しっかりと洗わせていただきます。(し)

本日は一人

先週の定例清掃に参加出来なかったので、本日一人で回収です。(お)

雨の次の日

昨晩は大雨・強風でしたので、思いのほか空缶・吸い殻は少なかった印象です。ただ、ワンカップは相変わらずでした。そろそろ花見の季節ですから、ゴミ捨てにも意識して頂きたいものです(え)

温かい系が多いです

本日も清涼飲料系よりも、温まる系の容器が多い!(お)

天候が不安定な日が続きます。

おはようございます。雪が積もったり、今週末も天候が荒れるようですね。気をつけてお過ごしくださいませ。(も)

冷たい!

毎回、拾ってきたポイ捨てゴミのうち、缶、ビン、ペットボトルなどの空き容器は、水で洗ってからリサイクルボックスに分別しています。この時期の水洗いはちょっと辛いです。(お)

本日は2名での活動です。ごみが少なかったので気持ちよく仕事をスタートできそうです。今日も1日頑張りましょう。(し)

今年初の活動記です。

明けましておめでとうございます。今年も環境活動を通じて社会へ貢献し自分の成長へ、繋げたいと思います。今回は2人で活動しましたので、いつもより少ないですね。冷たい水が辛い季節です。(も)