皆さん、こんにちは!
リサイクル・ネットワークの大久保です。
先日の7月19日(土)、毎年恒例の富士山頂清掃活動に行ってまいりました!
お陰様で、私個人的には始めてから29年目となりました。
吉田ルートでは、入山料が昨年の2,000円から4,000円に上がり、登山者数にどの様な影響が出るか興味がありましたが、それ以上に当日の天気予報の影響で、近年にない空いた状況での登山となりました。
また、登山されている方々の多くが、海外から来られた方々の様であるというのは、近年同様の風景でした。
目的の山頂清掃活動の成果ですが、今年もゴミは少なく、生活ゴミ面では「きれいな富士山」に近づいているのかもしれません。
今年も清掃活動に参加してくれた社員の皆さん、有難うございます。
お陰様で、今年も少し富士山をきれいにすることが出来ました!
①登山前の集合写真(まずは、ケガ無く、安全第一に!)
②真面目にゴミを探しています!
③頑張った人は、こんな景色も!(太平洋)
④無事、全員下山!(例年と比べ、ゴミ少ない?)
⑤拾ったゴミです
⑥楽しい反省会(経費的には、ここが飛びぬけて高い!)