今年も「ビーチクリーンアップ in 城南島」に参加してまいりました 2011年10月8日 16:44 リサイクル・ネットワーク営業部の榎原でございます。いつも、多くのご支援有難うございます。 さて、本日毎年秋恒例の「ビーチクリーンアップ in 城南島」がございました。城南島は、弊社の「東京エコステーション(産業廃棄物積替え保管施設)」がある島で、日頃の感謝の意も含めて全営業部員…続きを読む >>
電子マニフェストの運用に関しても、ご相談ください 2011年10月1日 13:34 リサイクル・ネットワーク営業部の西野です。いつも、3Rブログ閲覧、有難うございます。 さて、皆様ご周知の通り、産業廃棄物を契約業者に委託するときは、マニフェストの発行が排出事業者様に義務付けられておりますが、ここのところ「電子マニフェストシステムでの対応が可能ですか?」というお…続きを読む >>
台風15号が過ぎて・・・ 2011年9月24日 17:35 リサイクル・ネットワーク営業部の大久保です。いつもお取引頂いております排出事業者の皆様、そして協力会社の皆様、本当に有難うございます。 さて、弊社では地域貢献としまして毎週金曜日午前8時より、大森本社周辺のゴミ拾い活動を行っております。今週は23日(金)が祝日の為、22日(木)…続きを読む >>
廃棄物の性状分析に関してもワンストップで対応 2011年9月17日 16:33 リサイクル・ネットワーク営業部の清水です。いつも3Rブログ閲覧、有難うございます。 さて、東京都では、最終処分場の確保が困難な中小企業の方々から排出される産業廃棄物を、一定の受入基準のもとに、東京都の埋立処分場で受入れを行っており、弊社のお客様もご利用されております。ただし、2…続きを読む >>
日常のゴミ(袋ゴミ)に関しても、ご相談下さい 2011年9月10日 08:44 リサイクル・ネットワーク営業部の榎原です。暑さの方もかなりやわらぎ、過ごしやすくなってきました。 当ブログでは、粗大ゴミのような臨時に発生する廃棄物に対する活動報告が多いのですが、日常のゴミ(いわゆる可燃、不燃、空缶といった袋ゴミ)も広く対応させて頂いております。写真は、弊社お…続きを読む >>
「分別」は、「リサイクル」と「コスト」両面で得 2011年9月3日 18:52 リサイクル・ネットワーク営業部の西野です。いつも処理委託を頂いております皆様、本当に有難うございます。 先日、家具類を輸入販売されておられるお客様から、廃家具類の処理のご相談を頂きました。家具類は、主たる木材の周りに革類、ビニール材、金具等の付属が多く、リサイクル処理をするのに…続きを読む >>
廃棄物に関する問題をワンストップで解決 2011年8月27日 15:18 リサイクル・ネットワーク営業部の大久保です。ブログ閲覧、ありがとうございます。 先日、新規のお客様(学校法人様)から、現在使用している標本用ガラスケースのリユースのお問い合わせを頂きました。現地に確認に伺いますと、きれいに使用されており、リユース(再使用)可能なものでしたが、そ…続きを読む >>
FRP製マネキンの資源化に対応 2011年8月20日 11:32 リサイクル・ネットワーク営業部の清水です。昨日までの猛暑が、嘘の様に過ごしやすい日となっておりますが、気温の極端な変化でお体の調子を崩されないようご注意下さいませ。 本日はタイトルの通り、FRP製マネキンのリサイクルに関してお話しさせて頂きます。FRP(繊維強化プラスチック)は…続きを読む >>
税関を通過出来なかった時も、リサイクル・ネットワークへ 2011年8月6日 14:39 リサイクル・ネットワーク営業部の榎原です。暑い日が続く中、いかがお過ごしでしょうか? 本日も、弊社の対応事例をご紹介させて頂きます。弊社のお客様の中には、海外より商品の輸入・販売を手掛けておられる事業者様が多くおられますが、諸事情により税関を通過出来ず商品のお取扱いにお困りのお…続きを読む >>
手を加えて、リユースの推進にも努めています。 2011年7月30日 15:10 リサイクル・ネットワーク営業部の西野です。ブログ閲覧、有難うございます。 本日は、不動産管理を事業とされている弊社のお客様への対応事例を報告させて頂きます。本案件は、テナント様移転に伴うオフィス内残置物の搬出・処理のご依頼でした。3tトラック2台分程度でしたが、応接セットは手を…続きを読む >>
15年目の富士山清掃活動(登山)に行って参ります。 2011年7月23日 08:03 リサイクル・ネットワーク営業部の大久保です。お取引頂いております事業者の皆様、いつも本当に有難うございます。 さて、今年も弊社の主要イベントであります、「富士山清掃活動」の時期がやってきました。今年は、本日7月23日の夜から、翌24日のお昼にかけて登山をしながら清掃活動にあたっ…続きを読む >>
まずは、ご要望をお申し出下さい。 2011年7月16日 11:40 リサイクル・ネットワーク営業部の清水と申します。いつも廃棄物処理のご依頼を頂いている皆様、本当に有難うございます。 さて先日、初めてのお付き合いとなるお客様よりお問合せを頂きました。ご要望は「廃棄物の量がトラック5〜6台分ほどの量で、地下1階からの運び出し作業あり。回収日は日曜…続きを読む >>
廃棄物資源化に関して、まずはご相談下さい。 2011年7月9日 16:20 リサイクル・ネットワーク営業部の榎原です。これからも、よろしくお願い致します。 左の写真は、お酒類を輸入・販売されている弊社のお客様が商品を輸入される際に使用されている梱包材の床部分です。ダンボール製の底部とプラスチックの足部から構成されており、一昨日、「このままでリサイクル処…続きを読む >>
経営理念は、廃棄物による環境負荷の低減です。 2011年7月2日 10:06 リサイクル・ネットワーク営業部の西野と申します。3Rコンサルタントブログをよろしくお願い致します。 先日、社員食堂のサービス提供を行っておられる弊社のお客様から、厨房機器の処分のご依頼を頂き伺ってまいりました。お話しを頂いたときは、産業廃棄物としての処理を考えておりましたが、実…続きを読む >>
3Rコンサルタントブログを始めました。 2011年6月25日 22:16 本日より、弊社営業部員による3R推進活動のブログを始めさせて頂きます。 お客様のご要望(例えば、廃棄物の資源化など)に応える事が出来た事や、おしかりを受けたことなど、日々の奮闘を週一回のペースで報告させて頂きます。初回は、私大久保が報告させて頂きます。 本日、都内のR大学に…続きを読む >>